山口県萩市より地元の観光・イベント・お祭り・グルメ・宿など旬な情報満載でお届け!

萩LOVEサイト検索
山口県萩市・観光・イベント・お祭り・グルメ情報「萩LOVE」
地域密着コミュニティ「萩LOVE」 >>伊藤博文探索>>幼少期

博文の誕生


     天保12年(1841)9月2日、周防国熊毛郡束荷村(山口県光市)に、
   父:林十蔵、母:琴子の長男として生まれた。幼名は、「利助」といった。
   父は農業を営みながら、庄屋の元で畔頭(庄屋の下役)として働いていた。
   しかし、家は貧しかったため博文が6歳の時、父は志を立て弘化3年(1846)
   に単身で萩に出た。博文は母の実家に移り住み、父から萩に呼び寄せられる
   9歳まで、いたずら好きだが機転の利く子供として幼年時代を過ごした。


萩での暮らし


     萩に呼び寄せられることになったのは萩で十蔵が長州藩の軽卒(中間、最も
   身分の低い武士)水井武兵衛の家で下働きをしており、嘉永2年(1849)暮らし
   が少し楽になり母と萩に移ることになったのだ。萩に移ってから博文は、 家の
   暮らしを助けるために、他の家の手伝いをした。 そして11歳の時、博文は
   母の親戚にあたる法光院(現在の円政寺) の住職に預けられ、寺の手伝いをした。
   この頃の博文は、仕事の合間に読書や習字に励んだ。

伊藤家の養子に


   博文が13歳の時、父十蔵は、雇われ先の武兵衛に認められ、 家族そろって養子になった。武兵衛が姓を「水井」から「伊藤」に変えたため、 博文も伊藤と名乗ることになった。このとき、「利助」から「俊輔」に名を改めた。

              
参照:雑誌「YAMAGUCHI(長州ファイブ)」

伊藤博文旧宅

             

幼い博文が、周防大島の束荷(光市)から、萩に来て家族で伊藤家の養子になった時、住んだ家。

〜伊藤博文旧宅〜

山口県萩市椿東1511-1
0838-25-3139
萩循環まぁーるバス(東回りコース)
「松陰誕生地前」バス停より徒歩5分





トップページへ

山口県萩市・観光・イベント・お祭り・グルメ情報「萩LOVE」 運営者情報プライバシーポリシーリンク集お問い合わせ 「萩LOVE」ページの先頭へ
当サイトにおける画像・文章などの無断でのご使用・転載は御遠慮ください。
(使用されたい場合にはご連絡いただければ検討いたします)

■企画・運営:ボランティアグループ「萩LOVE」
■事務局:〒758-8555 山口県萩市大字江向510 TEL 0838-25-9287 (Fax兼)
ウェブデザイン制作「山口県ホームページ職人」