山口県萩市より地元の観光・イベント・お祭り・グルメ・宿など旬な情報満載でお届け!

萩LOVEサイト検索
山口県萩市・観光・イベント・お祭り・グルメ情報「萩LOVE」
萩ガラス工房  エリア:越ヶ浜・大井

かつて萩には「萩硝子」というガラス産業がありました。
幕末期の長州藩政時代に、産業振興を目的として興りましたが、時代の激流と施設の消失によりわずか数年で終わりを遂げ、以後永きにわたって忘れられていました。
その幕末の萩ガラスを復興させようと設立されたのがこの萩ガラス工房です。
地元「笠山」で採掘される石英玄武岩を粉砕・精製し、独自のガラス製品を作っています。
工房ではガラス体験もできます。

     
■画像ギャラリー (クリックすると拡大画像がご覧になれます)
「日本一小さい火山」といわれる「笠山」にあるガラス工房です。
設立は平成4年、幕末に興り人知れず消えていった「萩硝子」の復興をかかげ設立しました。
地元笠山で採掘される「石英玄武岩」を岩石から砕き・溶かし・精製してガラスを作っています。
笠山は現在では活動していない「死火山」ですが、近辺では火山性の特殊な玄武岩が採れます。
その玄武岩を精製して作っているのがこの工房のガラスです。
通常ガラスは市販のもの(工業的に市販されているようなの)を使いますが、萩ガラス工房の原料は地元の岩石。
つまり「地元の岩から作ってる」ということで、こうやって原料を岩石から精製するような工房は
日本全国探しても他にないそうです。
まさに正真正銘、本当の「地元素材」!

その玄武岩から作られるガラス製品は「翠の萩ガラス」としてとても人気があります。
これがそのガラス↓

この工房では実際に職人さんが制作しているところも見学できます。
またガラス体験教室(各種)も実施していますので、レジャー型の体験・見学スポットとしてオススメです!


■住 所 :
■営業時間 :
■定休日 :
山口県萩市大字椿東越ヶ浜1189-453
AM 9:00〜PM 18:00
年中無休

公式ホームページ
http://www.hagi-glass.com/
山口県萩市・観光・イベント・お祭り・グルメ情報「萩LOVE」 運営者情報プライバシーポリシーリンク集お問い合わせ 「萩LOVE」ページの先頭へ
当サイトにおける画像・文章などの無断でのご使用・転載は御遠慮ください。
(使用されたい場合にはご連絡いただければ検討いたします)

■企画・運営:ボランティアグループ「萩LOVE」
■事務局:〒758-8555 山口県萩市大字江向510 TEL 0838-25-9287 (Fax兼)