山口県萩市の地域密着型コミュニティサイト。地元の情報満載でお届け!

萩LOVEサイト検索
山口県萩市・地域密着ポータル「萩LOVE」

 
TOP 高杉晋作 誕生地 周辺グルメ アクセス
 
高杉晋作  
 

高杉小忠太の長男として天保10年(1839年8月20日)に誕生。弘化3年(1846)8歳の時に寺小屋・吉末塾に入る。安政4年(1857)19歳の時、生涯の師・松陰と出会う。大橋訥庵塾、昌平坂学問所(当時の最高学府)で学ぶものの、晋作は久坂玄瑞への手紙で「江戸の学問は面白くない」と記している。文久3年(1863)年5月、萩藩は下関海峡で、攘夷の火蓋を切ったが、四国連合艦隊の攻撃をうけ、藩兵力の弱体振りをさらけ出す結果となった。この危機打開のために翌6月奇兵隊を結成し奇兵隊総督となる。慶応2年(1866)1月、桂小五郎(後の木戸孝允)らと共に、土佐藩の坂本竜馬を仲介とした薩摩藩との軍事同盟である薩長同盟を締結。肺結核のため桜山で療養し回復に努めるも、慶応3年(1867)4月14日深夜に死去。大政奉還をみずしてこの世をさることとなる(享年29)。松陰の教えを実行し、時代を駆け抜けた太く短い一生だった。

年月日 できごと 説明
天保10年(1839)8月20日 御誕生 藩士高杉小忠太春樹の長男として生まれる。
1840年(幼少) 金比羅社参詣 物恐れしないようにするため、金比羅社に連れていかれ天狗の面を見せられた。
安政高杉晋作の銅像4年(1857)19歳 松下村塾入門 吉田松陰先生のことを聞き門下生となった。
文久元年(1861年)3月23歳 小姓役となる 若殿 毛利定広小姓役を命じられ大いに才識を認められるようになった。
文久3年(1863年)3月15日25歳 剃髪 さんざん思いならず感ずる所ありて髪をそりおとし西行法師にちなみ東行と号した。
文久3年(1863年)6月16日25歳 奇兵隊の結成 藩の許可を受け、士農工商を問わない志のある者を組織し奇兵隊と名づけた。
元治元年(1864)3月29日26歳 入獄 藩の規則を犯して自由行動で脱藩罪により萩の野山獄に入れられた。
元治元年(1864)8月4日26歳 止戦講話 馬関攘夷戦の中止のため藩の代表と偽り英国公使と船上にて和議を結んだ。
元治元年(1864)11月2日 亡命 生命の危険を感じて福岡にのがれ平尾山荘に潜伏して時機を待った。
慶応3年(1867)4月14日29歳 死亡 四境戦ののち下関(林酒造家の別棟)にて維新の夜明けを知らず。
 
   
 
   
 

2010年10月31日に晋作広場にて銅像除幕式が行われました。多くの志士を生んだ萩では師の吉田松陰以外の像建立は敬遠されていましたが、最近の幕末ブームで晋作像の制作が企画され、全国から寄付金もよせらました。萩市で晋作の銅像が作られたのは初めてです。銅像の高さは1.8mあり、台座をいれると3mあります。

 

もっと詳しく知りたい人は、萩博物館に高杉晋作コーナーがあります。

         
萩博物館 萩博物館 萩の歴史を知る 萩博物館
開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
 
萩博物館 萩LOVEハイスクール9班    
         
山口県萩市・地域密着ポータル「萩LOVE」 運営者情報プライバシーポリシーリンク集お問い合わせ 「萩LOVE」ページの先頭へ
当サイトにおける画像・文章などの無断でのご使用・転載は御遠慮ください。
(使用されたい場合にはご連絡いただければ検討いたします)

■企画・運営:ボランティアグループ「萩LOVE」
■事務局:〒758-8555 山口県萩市大字江向510 TEL 0838-25-9287 (Fax兼)